跳び箱でケガをしたと怒鳴り授業に乱入する母親。「どうしてくれるの?」すると他の生徒が一斉にスゴイ行動に出た….

びっくり, 衝撃, 話題

モンスターペアレントや、ヘリコプターペアレントなど、

親が子に対する異常な程の監視や過保護を行う事から、

この様な呼び名が付いた昨今。

日々、こういった出来事は起きている。

各所で枚挙にいとまがない程だと、教育機関関係者は語ります。

そん中、ある私立小学校で起きた出来事が

今大きな波紋と反響を呼んでいます。

この出来事の舞台となったのは、

なんと授業中の体育館だったそうです。

小学校5年生を担当していた教師。

この期間は、ちょうど同学年は全て跳び箱が授業項目でした。

簡単に跳び箱といえど、難易度はかなり高いものです。

6年生にもなると、大人でも中々飛べない

7.8段に挑戦する生徒もいるのだとか。

そのそびえ立つ高さは、勿論大人でも足がすくむほど。

そんな跳び箱に果敢にチャレンジして、

何度も何度も失敗を繰り返しながら、

何とか跳び越えたい一心で練習に励む子供達。

その過程で、跳び箱に激突してしまったり、

落下してしまったりと危険も伴います。

しかし、これが保護者の逆鱗に触れる事となった様です。

近年では、そういった危険性から跳び箱などを

授業項目から廃止する学校も少なくありません。

しかし、ほとんどの理由は保護者からの

強い要望が原因となっているそうです。

そしてこの学校でも、跳び箱が原因で保護者が授業中に乗り込み、

子供が怪我をした事を教師に激しく詰め寄るといった出来事が。

内容は、以下の通り。

先週の体育授業中に、跳び箱に激突して

膝に青アザが出来た上に擦り傷までしてるんですよ!

何で止めないんですか?

ただちにこんな危険な物は廃止して下さい!

非常識としか考えられませんよ!

あなた方は子供を預かってる身でしょう!?

怪我なんてさせてどういうつもりですか?

代償払えるの!?

 

次ページへ続きます

この記事が気にいったら、コメントしてね!!!