【最期の願い….】患者を乗せた救急車がマクドナルドでドライブスルー!?救急隊員の粋な計らいに涙が止まらない。。。。

感動, 泣ける, 衝撃, 話題

私たちの人生はみんな等しく終わりが来ます。

その時にあなたが望む最後の願いは何でしょうか?

もう1度会いたい人がいる、

行きたい場所がある、

聞きたい音楽があるなど、

願いは人の数だけある事でしょう。

そして今回ご紹介するのは、

人生の最期にあるものを食べたいと

望んだ老人と救急隊員のお話しです。

自らの死に向き合った老人と、その家族、

そして救急隊員の想いに心を打たれます。

最期にもう一度

オーストラリアのクイーンズランド州に

暮らす72歳の男性、ロン・マッカートニーさん。

末期のガンに侵され「最期の入院と緩和ケア」を

必要としいる彼のため、妻のシャロンさんは

救急者を呼びました。

駆け付けたのは救急隊員の

ケイト・ハナフィーさんとハンナ・ホスウェルさん。

ケイトさんはシャロンさんから、起き上がるだけでも

大変な努力を要さなければならない事、

そして2日以上も何も食べていないことを伝えられました。

そこでケイトさんは、ロンさんにこう尋ねます。

「もし食べられるとしたら、何が食べたい?」

すると夫婦はお互いの顔を見合わせ微笑むと、

迷うことなくこう答えます。

「キャラメル・サンデー」

自分で食べることができる最後の食事として、

マクドナルドで販売されている(日本では販売終了)

キャラメル・サンデーを望んだのです。

こうしてロンさんの「最後の旅」が始まりました。

最期を安らかなものに

この段階で、すでにロンさんに施せる

医療は何も残っていませんでした。

唯一できることはその痛みを和らげること、

そしてその最期の瞬間を安らかに迎える

手伝いをすることだったのです。

そこで救急車はマクドナルドへ立ち寄り、

ロンさんのためにキャラメルサンデーを購入しました。

ケイトさんは当時の様子を

「ロンさんは大きな笑みを浮かべ、

美味しそうにサンデーを食べました。

妻のシャロンさんも、ロンさんが食べているのを見て、

涙ぐむほど喜んでいました」

と語りました。

ロンさんの写真とエピソードがFacebookに

掲載されると、たくさんの人から

賞賛のコメントが届きました。

・なんて美しく親切な人達だろう。泣いてしまったよ。

・救急隊員とは人を救う仕事。

とてもシンプルな何かが大きな意味を持つこともある。

私たちが本当に弱っている時に、すばらしい

ケアをしてくれるプロフェッショナルよ。

・隊員たちの行動は本当にスイートだね。

その後、最後の願いとしてキャラメルサンデーを

食したロンさんは、その週のうちに帰らぬ人となりました。

「母と私は、救急隊に感謝してもしきれません。

これまで何度も電話しなければなりませんでしたが、

その度に大きな助けと思いやりを与えてくださいました」

Facebookの投稿に、ロンさんの娘である

ダニエル・スミスさんがこのような感謝のコメントを残しました。

いつでも誰でもできる限りのことを

実はキャラメルサンデーを食べたいという

ロンさんの願いが、叶えられなくなる

トラブルが発生していました。

なんと、救急車の車高がありすぎて

マクドナルドのドライブスルーに入れなかったのです。

隊員たちは、救急隊の副署長に連絡をとり

どうにかならないかと訴えた結果、

救急車を駐車し店舗内で入手することができました。

「救急隊員は、いつでも誰でもこうします。

会ったばかりの人のために、できる限りのことをするのです」

今回のロンさんの願いは無事叶えられましたが、

もし叶えられなかったとしても、

最期の瞬間までこんなにも自分の為に一生懸命に

なってくれる人がいることはとても幸せなことだと感じますね。

この記事が気にいったら、コメントしてね!!!

感動, 泣ける, 衝撃, 話題