緊急アクシデントを華麗すぎる方法で乗り切った人 7選が面白いw

緊急アクシデントを華麗すぎる方法で乗り切った人 7選が面白いw
ミスはミスと認めるからミスになるのです。
そう、乗り切ればそれは失敗ではない!
どうにかこうにかしてアクシデントを
無かったことにした人々をまとめました。
①
道で知り合いに声かけられ、相手の名前が思い出せなくてフワッとした会話で乗り切ろうとしたら
「ママこの人誰?」
って次女に謀反(むほん)を起こされたので
「やだ覚えてないの~?この子ったらあはははははははははははははははははははは」
て永遠に笑い続けてその場を離れた。
うまくごまかせた。— marie (@izakayamarichan) 2018年6月7日
②
諸般の事情により、昨日は次女を連れて休日出社したのだけど、後から来た同僚に「その子は?」と聞かれた時には、「ああ、君には見えるんだね」と暗い顔で答えることで乗り切った。
— 横田充信 (@a_yokota) 2017年10月23日
③
後輩が英語もできないくせに海外事業部に異動になった上、国際電話にも全く臆することなく「Yes?No?Yes?」「I’m ○○,OK!」「E-mail! Later! Please!」とかだけで強引に乗り切ってたら取引先から「SAMURAI」って呼ばれるようになったって話好き。
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) 2014年7月16日
④
セブンイレブンでからあげ棒を買ったら
袋から取り出す時に引っかかったのか串から全部とれてしまってた…唐揚げ買ったら串付いてきた!?
やったぜ!?!?
みたいなポジティブ感で乗り切った— 天月-あまつき- (@_amatsuki_) 2016年1月31日
⑤
今日家庭教師で小5の女の子に理科教えてたら『受精卵できるまえに精子と卵子はどうやって出会うの?キス?』って聞かれて『それが不思議なことにね、夜寝てる間に気づいたら出会ってるんだよね~』って嘘も真実も言わず乗り切ったのが今日のハイライト。
— ちび (@CHiBi_officiaI) 2018年6月26日
⑥
ハロウィンをデカめのクモ1体で乗り切ろうとしているコンビニです pic.twitter.com/BopAQ4xjxH
— タナベ (@TNB) 2016年10月24日
⑦
ぼく「お電話ありがとうございます。株式会社○○です」
お客さん「お世話になります。○○です。ご担当の方にお繋ぎ頂けますか」
ぼく「承知致しましたお調べ致します」
保留
(ァ!これ俺担当やんけ!やべ!)
ぼく「お電話代わりました(低音)」— 野津亭 (@karintoppo713) 2019年4月4日