【話題】「プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ」

プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ
(まだまだ書きたいことはあったけど書ききれなかった) pic.twitter.com/dbi8Dvg2k4— ♵ (@ib_3rd) 2019年4月10日
ホロ帯の位置は5千と区別のため多分動かせない。ミと中心下も同様。中心の透かしは千円との区別でずらしてる?
だいたいこういうのは、障害者が区別しやすいようにするため pic.twitter.com/XAlvrZXxdZ— 武 (@taketak23) 2019年4月11日
左右のスペースは偽造防止の為のもの、漢数字を小さくしてアラビア数字を大きく細ゴシックなのと、角の数字のあるなし(視覚障害者用の額面識別用の仕掛けが入る)はユニバーサルデザインのため。
そして写真はお前がデザインしたらドヤ顔にでも変わるんか?
指摘が素人丸出し。— ぴゅうた (@pyutaz) 2019年4月11日
紙幣と貨幣に必要なのはデザイン性ではなく偽造を不可にする機能性です。プロを自称して無知無能を晒して恥ずかしくないのですか?
— アレキ課長@FujiROCK3日目参戦 (@areki_the_vaper) 2019年4月11日
一、上部数字、中央に漢数字で統一されてたのが中央と右下に数字左上に漢数字という謎の配置
二、人物画がなぜか二箇所にある謎(一番いらないダサイ)
三、日本銀行券という文字を意図的に小さくされている上にこれも何故か2箇所に配置
四、背景のデザインだけは一番いい
こんな感じ pic.twitter.com/IQ9uUvSpYm
— 祥兎@ココアラブライオン (@akito016) 2019年4月11日