【 羽生結弦の名言 】逆境は嫌いじゃない!それを乗り越えた先にある景色は絶対にいいはずだと信じている!

【 絶対王者!羽生結弦の名言 】
(1)
プレッシャー、
大好きですから
(2)
一生懸命さが大事
1分1秒を大切にする
(3)
いつも心を開いて
いるんです。
心を開いていなきゃ、
何も吸収できないし
おもしろくない。
心を開く事が
「成長」の原動力
(4)
逆境は嫌いじゃない。
それを乗り越えた
先にある景色は
絶対にいいはずだと
信じている
(5)
今しかできないことを
全力でやる
(6)
具体的に
自分が何をすべきか、
今何をしなくては
いけないのか、
諦める諦めないの
前に考える
(7)
「負けても悔いはない」は嘘。
勝てない試合が
楽しいわけがない
(8)
「負けてたまるか」という
怒りの感情が原動力になる
(9)
自分が負ける勝つではなく、
高みに立とうと
していることが大事
(10)
どんな状況でも
全力を出すのは
スケーターとしての流儀
(11)
自分を貫いていると、
家族に心配されたり、
本当に信じている人に
裏切られたりする
かもしれない。
ただ、そうやって
自分自身を貫くことで
後悔はしない
(12)
できる時にできることを
精一杯やる。
できない時は
その時にできることをやる
(13)
前はすごい孤独だった。
だれも分からないんだろうな
って思ってた。
祝福されるたびに
自分の気持ちよりも、
周りがあまりにも
幸せになりすぎて、
僕の幸せって
何だろう?と思って
(14)
芸術というのは
明らかに正しい技術、
徹底された基礎によって
裏付けされた表現力。
ジャンプ、ステップ、スピン、
全てにおいて
正しい技術を使い、
それを芸術として
見せることが
一番大切なことだと
思っている
(15)
努力はウソをつく。
でも無駄にはならない!
(16)
とにかくやるべきことは
やってきた
今日を大事にしようと
思っています
それだけスケートに
色んなものを賭けたし、
色んなものを捨てた
(17)
日本人として金メダルを
持ち帰れることは
すごく誇りに思っています
(18)
オリンピックの本当の怖さ、
オリンピックの魔物
というものを少し感じた
(19)
スケートがもっと
上手くなれると思うから、
今また上手くなろうと
しているところ
(20)
連覇よりも、
短い準備期間で
どれだけ成長できるかに
集中する
(21)
僕、上手くなるためなら、
何だってしますから。
(22)
トラブルだって、
いいきっかけに
なるんですよ
(23)
いつも通り
やろうとしたら
僕の負け
(24)
僕がみんなを支えるなんて
間違っていた。
僕がみんなに支えられていた
- 羽生結弦 -