CoCo壱番屋の元バイトに対する神対応が話題 『結婚式で商品を使いたい』すると….『おめでたい話なので代金はいらない』

カレーチェーンCoCo壱番屋のバイトで
旦那さんと知り合ったという女性が、同店のメニューを
結婚式で使用した際のエピソードを
Twitterに投稿し、話題を呼んでいます。
私と夫は大学時代にバイト先だったCoCo壱で出会って、6年付き合って結婚したのだけど、結婚式のサンキューギフトでCoCo壱のゼリーを使いたくて大量購入希望だと公式サイトにメールしたら届いた返信がコレ。大学卒業して辞めたバイトにこの温かさ。
夫と、もうすぐうまれてくる我が子とまた行きたい☺️ pic.twitter.com/GYJos1iZnr— たから (@takara_ooo) 2019年7月4日
まさに神対応(^^♪
投稿者は2010年から3~4年間CoCo壱番屋で
バイトしていたという「たから」(@takara_ooo)さん。
バイト時代に知り合った旦那さまと結婚式を挙げる際、
CoCo壱番屋のゼリーを使用したいと公式サイト経由で
申し込んだところ、直接バイト先だった
店舗の元店長から
「全く問題ないから何個必要か教えてほしい」
とOKの返事が寄せられました。さらには
「おめでたい話なので代金はいらない」
「レトルトぐらいなら引き出物として無償提供できる」
などの申し出があったそうです。
現在妊娠中だというたからさんは元店長からのメールを添えて
「大学卒業して辞めたバイトにこの温かさ。
夫と、もうすぐうまれてくる我が子とまた行きたい」
とTwitterに投稿。
CoCo壱番屋の「神対応」を知らせるこのツイートには
7万3000件のリツイートと25万件の良いねが集まり話題に。
リプライも500件近く集まっており、
「ココイチがますます好きになった」
「メールを受け取った担当者、店長、オーナー、みんなすごい」
などの声があがりました。
なお、結婚式は2017年に行ったもので、
ゼリーはサンキューギフトとして使用したものの
レトルトカレーの引き出物に関してはお気持ちだけ
受け取る形にしたとのこと。
「今はお客としてCoCo壱の大ファン」だというたからさんは、
生まれてくる子どもとCoCo壱番屋で外食デビュー
することがひそかな夢と語っています。
今回の件、あまりに反響が大きくて、現在のCoCo壱さんにご迷惑がかかっていないかと不安です…。
あと、たくさんリプを頂いたので、ざっと質問への回答とお礼だけ。
改めて、CoCo壱さん、温かい対応ありがとうございました。 pic.twitter.com/RUXoJMpw03— たから (@takara_ooo) 2019年7月5日