世の中捨てたもんじゃない!泣いちゃった赤ちゃんへの思いやりMAXな言動7選!

世の中捨てたもんじゃない!泣いちゃった赤ちゃんへの思いやりMAXな言動7選!
①
15年前飛行機で離陸から着陸まで泣いてた赤ちゃんのママと目が合った。「すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ」って。「いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。エライエライ」って言ったらママさんが涙しはった。今ならこのママさんの涙の意味がわかる。子供は泣くさ。
— つんく♂ (@tsunkuboy) 2012年11月20日
②
えらい! RT @nanamin27: 電車で泣いちゃった赤ちゃん。「ちょっと、子ども黙らせなさいよ!」とキレるおばはん。そのおばはんに「じゃああなたは場をわきまえて泣く赤ちゃんだったんですか。誰にも迷惑かけず自分の子ども育てたんですか」って言った男子高校生。高校生かっこよかった
— chichi (@turubaba) 2011年7月23日
③
電車で子供が泣き出して視線がつらそうなママさん、お疲れ様です。私は「子供の泣き声をきくと身体のなんらかの仕組みによっておっぱいが大きくなる」ときいたあの日から、子供が泣き出すと脳内で「バストアップタァァ〜イムッ!!!⤴⤴チャッチャラ〜⤴」というBGMが鳴りますのでお気遣いなく
— なるたぬき (@narunaru000427) 2017年7月24日
④
BEGINのライブは子連れ歓迎、演奏中に赤ちゃんが泣いたりする。で、泣く子を抱いて会場外へ出ようとするお母さんを比嘉さんが引き止めて「出ていかなくていいさぁ、赤ん坊は泣くのが仕事、泣き声は全然ジャマにならないさぁ。気にせず座ってなさい」なんて言う。子育て支援ってこういうことかな。
— komiyamatakuya (@komiyamatakuya) 2011年11月16日
⑤
昨日の中川家ほんと神だったな。前方の席で、赤ちゃんが泣きやまくて退席しようとしたお父さんに礼二さんが「出て行かなくていい。そんな良い席なのに。赤ちゃんは泣くのが仕事。」と声をかけ、さらにステージに呼んで赤ちゃん抱っこして、お兄ちゃんが犬やネコの鳴き真似して赤ちゃん泣き止んだりして
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年2月1日
⑥
美輪明宏の「子供の声は人にパワーを与える」って言葉を聞いて以来、電車で子供が泣いていると「(パワーが解放されている…ボーナスタイムだ)」と思って全身浴びるように泣き声を聞いているんですが、これって私だけでしょうか。
— フブキ (@fubuki_pix) 2015年9月12日
⑦
電車やレストランで子供が泣き出した時に、オバちゃんとかが「元気があっていいねえ」と言うことがあって、以前は「泣くから元気ってことでもないのでは」と思ってたんだけど、最近あれは「子供の泣き声を歓迎する人間が少なくともここに一人いるぞ」という親への援護と周囲への牽制なのだと気づいた。
— たられば (@tarareba722) 2016年3月12日
チャンネル登録お願いします。