なんか笑える!『子どもの可愛い言動』15選にほっこりw

なんか笑える!『子どもの可愛い言動』15選にほっこりw
①
男の子(3歳)に「せんせい!ぼく すごい こと しってるんだけど ききたい!?」と興奮気味に言われたので「なになに!?」と男の子の口に耳を近づけたら、とっても小さな声で「…いい?いくよ?…………サーモンは…シャケです…!!」って。お腹抱えて笑った。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) July 18, 2013
②
男の子(3歳)が突然「せんせい…ぼく みかんに なっちゃうから…さよなら…」と悲しそうに言うので「どうして?」と聞いたら「みかんの たね のんじゃったんだ…みかんに なっちゃうんだ…」って。本気で悩んでるのが可愛かった。大丈夫だよ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) January 3, 2013
③
女の子(5歳)が「せんせい きて〜♡」と甘い声で呼ぶので行ったら、「いいもの あげる♡」と笑顔で言うので「うわぁ!嬉しい!ありがとう!」と期待を胸に手を出したら、「はい♡」と糸くずを渡されて「何これ?」と聞いたら「すててきて♡」って。はい。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) October 26, 2013
④
うちの娘3歳は俺がうんこしてるとドアの外から「とうしゃんうんこしてるの?ねぇみせて」断るとドアにすがりついて「みせてよぉ~」と涙ぐむので可愛いものだと苦笑して聞いていたのだが最近では「うんこみせろ!みせろ!みせろお!!」叫びながらドアをバンバン叩くようになった
怖い #まとめ— 超絶腹筋崩壊 (@superhukkin_bot) September 17, 2019
⑤
1歳息子の、我が家でiPad体操と呼んでいる事象。
(息子、お気に入りのアプリを起動)
iPadアプリ「タッチしてね」
息子「…」スクッ!(立ちあがる)息子「…」スッ(座る)
iPadアプリ「タッチしてね」
息子「…」スクッ!初めて理解した時腹筋崩壊した。
— てつや (@tty_med) February 20, 2014
⑥
病院にて。注射をされたであろう3〜4歳の男の子が号泣しながら母親に抱きかかえられて「ろくなことがない!ろくなことがない!」 と連呼していた。看護士さん爆笑。母親苦笑。awamiduno
— おもろいBOT (@omoboibotbot) October 16, 2012
⑦
男の子(5歳)に「せんせい、チューしたことある?」と聞かれたので「あるよ」と答えたら、「どうだった?」と聞くので「どうって…良かった」と答えたら、「さいこう?」と聞くので「最高」と答えたら、「じゃあ せんせい さいきんは さいこう じゃないんだね」って。うるさいです。
— 幼稚園BOT (@youtienn_bot) April 19, 2014
⑧
男の子(3歳)とレストランごっこをしている時に「いらっしゃいませ!なにさま ですか!?」と聞かれて「(“何名様”でしょ…怖い店員だ…)」と思いつつも可愛い間違いだし「1名です」と笑顔で答えたら、「さびしい ですね!」と言われたので、あの店員絶対に許しません。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) December 11, 2013
⑨
4歳の娘をお風呂に入れてて 変顔とかして遊んでたら 風呂あがりに娘が嫁に 「おとうさんが おふろで へんなことするの」 と言って、離婚の危機になった。
— こどもbot (@kodomo_bot123) March 3, 2016
⑩
突然、女の子(5歳)に「せんせい、おもしろいこと やって!」と、とんでもない無茶ぶりをされたので「いないいない…バーコード!ピッ、100円でーす!」と自分でも全く理解できないことをやったら、「こんなに つまんないの うまれて はじめて!」って。僕も初めて。_HappyBoy
— おもろいBOT (@omoboibotbot) January 12, 2016
⑪
女の子(5歳)に「『こびとづかん』しってる?」と聞かれたので「知ってるよ!可愛い小人の本でしょ?先生も好き」と答えたら、「でも、せんせいに ひつよう なのは『こいびと ずかん』だよね」と言われて座布団一枚あげたくなったし、その座布団で止まらない涙を拭きたくなった。
— 子供のおもしろ台詞&行動まとめ (@kodomo_omoroi) September 12, 2014
⑫
男の子(5歳)が「グーチョキパーで グーチョキパーで なに つくろー」と歌い出したので一緒にやっていたら、「みぎては パーで ひだりても パーで、はい、めを かくして」と言われて目を隠したら、「およめさんー およめさんー。あ、いないね」って言われたこと、先生絶対許さないよ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 9, 2014
⑬
6歳の娘に、45年に一度の大雪らしいから遊んでおけ、と言ったら、「私は45年経ったらまた見られるけど、お父さんは生きてるかわからないんだからお父さんこそ遊んでおいたら」と言われ、ぐうの音も出ず、感慨に浸りながら雪だるまを作りました。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) February 9, 2014
⑭
紅白のAKBが踊って歌う姿に、義母が4歳の孫娘に 「テレビに出たくない?きれいな服を着れるよ。」 と。しばらく画面を見て沈黙した娘は 「嫌だぁ。だって人間じゃなくなるじゃん」 と。そこにいた大人は、ビックリ。 4歳でも何かを感じて、拙い言葉で考えを述べられるんだと思った。
— こどもbot (@kodomo_bot123) April 3, 2014
⑮
電車内。
推定3歳くらいの女の子が、
「けしき、きれいだね。しあわせだね」
「おにぎりおいしいね。しあわせだね」
と連呼している。隣にいるお母さんお祖母さんが、「しあわせだね」といつも口にしているんだろうな。
お喋り世代だけど、少し声が大きくなっても、車内は和やか。ほっこり。— 緒方恵美【2/29生ライブ配信】M’s BAR! (@Megumi_Ogata) January 18, 2014
チャンネル登録お願いします。