10万現金支給された。個人病院なのに 全職員1人10万の臨時ボーナス出すって凄くない?

10万現金支給された。
理事長曰く
今世界中で経済が落ちてきており、コロナにより再び大不況が訪れる可能性が高いとのことで、経済を回せと。
今回のボーナスは特殊で、10万は4月30日までに全額使いきり、レシートもしくは領収書を病院に提出しないと無効になるらしい。国よりも先に動くのかっこいい笑 https://t.co/WAhbvhMJWf pic.twitter.com/RbiZgvfZe2— ともき (@tomoki901) March 16, 2020
個人病院なのに
全職員1人10万の臨時ボーナス出すって凄くない?笑笑— ともき (@tomoki901) March 13, 2020
個人病院から4000万弱の散財みたいです。(全職員、同系列も含む)
一つの企業でこんだけお金が回るなら
他の企業でもやると効果抜群やん、、#阿部政権— ともき (@tomoki901) March 16, 2020
あくまで経済を回すためのボーナスですね#コロナ不況 #コロナショック
— ともき (@tomoki901) March 16, 2020
理事長さん、かなり経済に精通して見えますね!日本経済が死なないために国がやるべき打ち手のひとつなんですが、私企業でやるのは驚きです!
— yichi skurai@子育て社長 (@U1Skurai) March 16, 2020
まじでかっこいいw
医者というより政治家に近い— ともき (@tomoki901) March 16, 2020
普通に10万を緊急支給するのではなく、使う期限を設けてるのがナイスアイディアだねぇ。世界金融危機のときも現金支給をやってた筈だけど結局貯蓄に回されて効果が出なかった、って具合になってた筈だし。
しかしそれにしても10万何につかうのがベストかな— サリィ/巻波りこね@雑多 (@MakiRiko21) March 17, 2020
振込みじゃなくて「現金渡し」なのが更に良いですね。
一度預金に入ると使用する際に「引き出す」必要があるのでこの時点で臨時収入も元々あった預貯金に組み込まれているので預金者として「残高はなるべく減らしたくない」という心理が働きます。残高が減ると「損」すると錯覚するのです。
— エムスリー (@M3verum) March 17, 2020
チャンネル登録お願いします。