他局ではしきりと日本はPCR検査が少ないと 日本下げ、アベ下げの報道の中、加藤浩次さんのコメントが素晴らしかった!

他局ではしきりと日本はPCR検査が少ないと 日本下げ、アベ下げの報道の中、加藤浩次さんのコメントが素晴らしかった!
加藤 日本はCTをやった上でPCRをやるんですよね。
佐藤 日本は他国と違う。日本はCTの台数が多い。日本はCTを使って絞っていたので、他国と比べてPCRが少ないというのは違うと思う。
(。-`ω-)CT検査にしっかり触れた #スッキリ は素晴らしい。#モーニングショー とは全く違う。 pic.twitter.com/1mGsQDYWtr— Moja テレビがやらないニュース管理人 (@Mojaecodrive) May 8, 2020
日テレ 加藤浩次さんの スッキリ!解説
他局ではしきりと日本はPCR検査が少ないと
日本下げ、アベ下げの報道しかし、加藤は
『それって、おかしんじゃね?
感染者も死者も多いじゃん、日本より』と問題提起
な?情報バラエティは見るならば
加藤浩次 さんの スッキリ 一択ですぜ、奥さま。 pic.twitter.com/Ozz21iULmb— ねこおぢ3 (@necoodi3) May 8, 2020
twitterの反応
日本の感染対策の前提は70%確率のPCR検査に頼らないこと。他国の感染拡大の原因が偽陽性の入院や偽陰性のリスクに在ることを理解できているから。CTでの肺炎確認後のPCR検査は偽陰性のリスクを下げ、症状経過観察は、偽陽性の医療崩壊のリスクを下げる。容態急変の対応がカギと厚労省は認識すべし
— 機織部(はとりべ) (@zhongcunlongyi) May 8, 2020
今日のスッキリはとても良い内容でしたね。やっと気づいてくれた的な感じでした😁
加藤浩次GJです。— ふじこちゃん (@fujiko121212) May 8, 2020
今朝、日テレのスッキリ見たけど、すごくまともで正論だと思いました👍
加藤さんのMCで専門家の方もレベル高かった。
TBSとテレ朝は論外ですが、フジテレビのとくダネとは段違いですね。 pic.twitter.com/HSAn2elCN5— 日本丸⚓️🌸⛩ (@9ClODNqlPF7VJB2) May 8, 2020
煽るのではなく、きちんと論理的に組み立てられている印象です
国民としては、このように事実を正しく報道してくれることが有難い— UKI (@nhyi46) May 8, 2020
日テレは全体的に論理的だし、自粛している人を勇気づけるコメントも多い。唯一違うのが大阪よみうりテレビ制作の宮根のアレ。
— じんしゃん (@jingshang07) May 8, 2020
失礼します。遅いわっ!ではありますが、加藤さんのスタンスかスタッフなのか、事実を知ろうとする姿勢は好感持てますよね。でも本来ならそれが普通で他のTVが酷すぎ。。
— daisakku (@daisakku1) May 8, 2020
チャンネル登録お願いします。