【知ってる?】「2007年9月30日までに預け入れた定期貯金は満期後必ず払戻しを!」払い戻しが受けられなくなります!

郵政民営化以前の旧郵便貯金法で
契約した定額・定期・積立貯金を払い戻すように
管理機構が呼び掛けた新聞広告が話題になっています。
こんな大事なことを
9/19の新聞
満期を過ぎた
郵便貯金を
放っておくと
おろせなくなる
今知りましたよ pic.twitter.com/rTob9deRDN— N38916 (@N38916) 2018年9月20日
【原文要約】
平成19年(2007年)9月30日までに
郵便局にお預け入れいただいたすべての
定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金は、
満期を過ぎています。
これらの郵便貯金は、法律の規定により、
満期後20年2ヶ月経つと払い戻しが受けられなくなります。
通帳や証書が見当たらなければ
郵便局やゆうちょ銀行に問い合わせをしてください!
ゆうちょコールセンター0120-108420(通話料無料)
なお、8月末時点で合計1兆6699億円が
払い戻されずに残っていると言われています。
全国紙・地方紙合わせ40紙以上に掲載されているようですが、
多くの人に届いていない可能性もあります。
ネット上でも多くの人に知ってもらいたい
意味でも拡散にご協力お願いします。