お笑いライブ中に泣いてしまった赤ちゃん…。帰ろうとした親子に対して中川家の2人がとった行動が素晴らしい!

長年の人気を誇るお笑いコンビの中川家。
彼らの魅力は面白い漫才だけではなく、
お客さんに対しての対応が素晴らしいというのも
魅力の1つとなっています。
それは「よしもとお笑いまつりin所沢」での出来事でした。
中川家の2人が漫才をしている時に、
とあるアクシデントが発生してしまいます。
場の雰囲気が悪くなってしまいがちなアクシデントでしたが、
中川家の2人は素晴らしい対応をしてくれたんだそうです。
漫才中に起きてしまったアクシデント
それは中川家のお二人が漫才をしている時のことでした。
Twitterユーザーのいなまりん☆(@maripop0210)さんの
前に座っていた親子の赤ちゃんが突然泣き出してしまいました。
赤ちゃんは一度泣いてしまうと、
なかなか泣き止まないので、
場の空気も段々悪くなってきてしまいます。
それを危惧したお父さんは赤ちゃんを抱いて外に出ようとしました。
すると・・・。
昨日の中川家ほんと神だったな。前方の席で、赤ちゃんが泣きやまくて退席しようとしたお父さんに礼二さんが「出て行かなくていい。そんな良い席なのに。赤ちゃんは泣くのが仕事。」と声をかけ、さらにステージに呼んで赤ちゃん抱っこして、お兄ちゃんが犬やネコの鳴き真似して赤ちゃん泣き止んだりして
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年2月1日
なんと中川家の2人は出て行こうとした
お父さんを引き止めて、赤ちゃんは泣くのが仕事だと言って、
赤ちゃんをステージであやしてくれたのです。
さらには・・・。
ネタ中に響き渡る泣き声に、まわりも当人も気まずい空気だったと思うけど、それをひろって笑いに変えて、誰も嫌な思いをせず、お父さんと赤ちゃんにとっては、最高の思い出となったことだろし、さすがだなと思ったよ。赤ちゃんのお兄ちゃんが、階段でつまづいたこともしっかりひろっていじってたしね
— いなまりん☆ (@maripop0210) 2017年2月1日
何十年も様々なところでお笑いライブを
してきたからこそできる神対応ですよね!
この内容の投稿を見た人達からは、
何なら漫才出来なくても、その赤ちゃんあやしてるだけで場が十分に持ちますよね中川家のお二人だと。
— まさやん (@masayangu) 2017年2月2日
リプ失礼します。私も同じ会場にいました!中川家さんの神対応感動しました。さすがベテランだと思いました。お父さんも赤ちゃんもお兄ちゃんも絶対嬉しかったと思います😂💓
— ℳ.Š (@0501_6_) 2017年2月2日
@ario_saito
まさに芸人!
臨機応変の芸
素晴らしい!— グッさん1978 (@taka14yama) 2017年2月2日
@bakashishou まさに神対応!!芸人として一人の人間として尊敬します。
— ダムダムゾンゲルゲムラサメロリンセクシー100℃ (@udegehusahusa5) 2017年2月2日
苦労してあの芸人としての地位を確立した方は、何があろうと動じないですし、その状況の全てを笑いに変えるとてつもないパワーと凄み、そして当たり前のようにやってしまう力量があります。同じ芸人として、中川家には拍手を送りたいですねッ❗❗
— 松本格子戸@11日【女王様の毒艶会】12日~16日東大阪🎵 (@koushido) 2017年2月17日
だから中川家、好きやねん‼
— たけぴー🤣 (@sushi_train_) 2017年2月3日
人間としても一流やな。
— いちおかえいじ、 (@HBBerage1976) 2017年2月5日
と絶賛の声が寄せられていました。
確かに中川家の2人ならこういった非常事態でも
上手に立ち回れるという安心感がありますよね。
赤ちゃんのお父さんをはじめ、会場にいたお客さんも
きっと特別な時間を感じることができたのではないでしょうか?
子供に対し風当たりの強い昨今、
それでもお母さんや子供のために心温かい行動を
とってくれている人たちがたくさんいます。
チャンネル登録お願いします。